全国高等学校なぎなた選手権大会(2004)
2006近畿総体へ
  平成16年度 全国高等学校総合体育大会
        中  国  04  総  体 「なぎなた競技」
                                期日 平成16年8月2日〜4日
                                場所 島根県斐川町立第一体育館

 前日の連絡では、「総合開会式は台風で中止かも」とのこと。
  ところが、台風も出雲の神様に触ってはと考えたのか、暴風域ぎりぎりのところで立ち入らず。
 無事にすべての行事が終了できました。これには、地元実行委員会の皆さんが大喜びでした。


 市民タイムス  大糸タイムス
 スポーツニッポン

大町高校
 増田 瑞枝
 二木はる菜
  ここにいます。
 
各県選手団の結団式は、カッパを手に雨の中で行われましたが、若さが台風を南に追いやったか?
 入場行進は、灰色の雲の下でしたが、華やかに行われました。
 想い出に残る、楽しい一時でした。
 8月2日に、なぎなた競技の開始式が行われました。 ページの先頭へ
 競技会場の周りには、地元斐川町の実行委員会が作成してくれた、各学校名の入った「ガンバレ」幟が、選手を応援してくれました。


 ニ人だけの入場でしたが、大町高校の名前を広めてきました。
 応援に駆けつけていただいた保護者の方々に、「感激でした」とありがたい言葉をいただきました。
 演技競技は、8月3日に行われました。控え室の雰囲気をお伝えします。 ページの先頭へ
 選手控え場では、ゆとりの姿。
    「寝てるやつ」・・・。
 「マンガ読んでるやつ」・。
失礼しました、マンガでなくパンフレットを見て作戦を練っていたそうです。・・・・?

ゆとりは、徐々に緊張に???
 と思いきや、会場の物めずらしさにキョロキョロの2人でした。
  監督は、鈴木先生、チョット緊張気味!!
    それとは反対に、増田・二木組の図太い神経・・・。
      現代っ子を象徴する2人でした。

 大会初出場の大町高校は、「フーン??こんな風に待っているんだ」と、ルンルン気分で試合に臨みました。
 この後の写真は、応援席から遠すぎて、お見せするような写真が取れず、ごめんなさいです。

ページの先頭へ